1 ![]() ![]() 二枚とも同じ株から咲いたダークパープルのクリローです。 昨年、ネットでセミダブルとして購入したもので 昨年は2輪花が咲き、確かにセミダブルで咲いていました。 でも、上の画像はどう見てもダブルですよね。。。 ひとつの株にダブルとセミダブルの花がミックスで咲くのも なかなかおつな物ですよねぇ~。 そしてこちらは、私の手持ちのクリローの中で一番のお気に入り バイカラースポットのセミダブルです。 やっと咲きました。。 ![]() 糸ピコのダブルもいつの間にかこんなに開いていました。 ![]() あと、二株花が咲いていないクリローがあります。 何故か札が無くなっていて何が咲くのかまったくわかりません。。。 咲くまでドキドキです。。 ■
[PR]
▲
by rose-oko
| 2011-02-21 20:06
| クリスマスローズ
35名でサロンバスを借り切り、行ってきました職場旅行。
今回の目的地は茨城のアサヒビールの工場とシャトーカミヤ内キャノンでのフレンチ 水戸の偕楽園、あみプレミアムアウトレットモールです。 アサヒビール工場では工場見学もそこそこにビールの試飲会場へ。。。 まずはスーパードライを一杯。 サーバーからつぎたてのビールの泡の細かくてクリーミーな事(^^)v ゴクッゴクッと一気に飲み干し 次は黒ビール。ついで頂いたグラスを手に席へ戻ろうとしたら 車中で、すでに酔っぱらった次長が大きな声で『〇〇さん(私の苗字)にカンパーイ』と叫んでいた。 他の団体客も来ているのに全く勘弁してほしい(-.-) 黒ビールは、コクがあってこれまた美味しい。泡が生クリームのように甘く感じます。 もうひとつスーパードライと黒ビールを半々に混ぜたハーフ&ハーフなるものもあり 流石に三杯は飲みすぎかと遠慮していたら ボス(課長)からハーフ&ハーフのグラスがまわってきました。。。 断るわけにもいかず遠慮しつつそれでも美味しく飲ませて頂きましたが~ このハーフ&ハーフが一番美味しいとほとんどの人が言ってました。 ボス、ありがとうございます!飲まなかったら後悔する所でした。 ハーフ&ハーフはここでしか飲めない味なんです。。。。 次に向かったのはシャトーカミヤ。 国産の洋酒作りに一生をささげた神谷傳兵衛さんの足跡に触れることが出来ます。 この建物は国の指定重要文化財だそうです。 茨城にこんな洒落た所があるなんて意外でした(茨城県民の皆さんごめんなさい) ![]() 広い敷地の中に洋酒と食事を楽しめる施設がいくつも有ります。 今回はその中でフレンチを頂く事にしました。 ![]() ![]() 辛口の白ワイン。。さっぱりとして食事に良く合います。 ![]() 美しく盛り付けられたデザート。。 ![]() 次に向かったのは水戸の偕楽園 梅は五分咲きといった所。翌日から梅祭りが開催されると聞きましたが 前日でもかなりの人出でした。 ここでも次長は大失態。集合時間を20分過ぎても帰ってきません。 幹事さんとツアコンさんの必死の捜索でやっと戻ってきました。 ![]() 水戸はインターまでの道がとても混んでいて あみプレミアムアウトレットパークはパスしようとの案が出ましたが アウトレットパークでのお買い物を楽しみにしていた 女性陣の大反対に逢い、運転手さんとツアコンさんには残業して頂いて たった1時間でしたが寄ることが出来ました。 ここには国内初のフォションのアウトレットがあるのです。 フォションで人気No1のアップルティーを購入。正規価格より600円ほど安かったです。 フォションと提携している高級チョコレートはバレンタインデーが終わっていたせいか なんと半額以下で購入できました。 もっと時間があったらバックや靴も見たかったけれど 残念ながら慌てて買うとロクなことがないのでやめました。 夕方に寄ったせいか買い物客もまばらでとても買い物がしやすかったです。 ゆっくり回ればかなり掘り出し物があった感じでした。 3月のお彼岸で栃木に帰る際にまた寄ってもらおうと考えています。 というわけで、一年間楽しみにしてきた旅行も終わってしまいました。 この旅行で鋭気を養いましたが、 明日からはまた目の回るような忙しい毎日が待っています。。 ■
[PR]
▲
by rose-oko
| 2011-02-21 11:54
| お出掛け
今年の目標のひとつを先日達成しました(*^^)v
ずっと逢っていなかったOL時代の友人に逢いませんか?と声をかけた所 11名中9名からOKの返事を頂きました。 本当は10名だったのですが急用で間際に1名だけ来れなくなってしまい 目標からすると1名足りないのですが。。。。 年々、年賀状だけのお付き合いになるのが寂しくて 思い切って声を掛けたのですが 中には連絡先さえ分からなくなっている友人もいて愕然としました。 手を尽くして探し出し、みんなに声を掛けることが出来てとても嬉しかったです。 当日はモダンな懐石料理を食べさせてくれるお店を予約していたのですが どんな料理が出たのかさえ思い出せないほど話が盛り上がり、 2時間半があっという間でした。 7年~22年振りに逢った人まで様々でしたが 逢った瞬間に、独身だった20数年前にタイムスリップ。。 本当に楽しい時間が持てました。 これを機会に、また疎遠になることがないよう時々連絡を取り合って行きたいと思っています。 ひとつ目標をクリアして思うことは待っていても何も始まらないということ。 残り4つの目標達成に向けてマイペースながらまた行動を起こして行こうと思っています(*^_^*) ![]() ■
[PR]
▲
by rose-oko
| 2011-02-08 23:39
糸ピコダブル
![]() あちこちで開花画像がUPされるなか なかなか咲かない我家のクリローさん達。 夏の猛暑で何度かカラカラにしてしまったから ダメージが大きすぎたのかしら?? 今年は咲かないかもな。。。と諦めていましたが 小さいながらも美人さんの開花に一安心です。 こちらはバイカラーのセミダブル。大きな蕾が付いています(*^^)v 早くく咲かないかなぁ~((o(*^^*)o))わくわく ![]() 今日は風もなく穏やかな暖かい一日だったので 朝から剪定をやろうと張りきっていた所 NHKの趣味の園芸になんと小山内さんが出演されていました。 バッサバッサと気持ちが良いほど大胆にカットされていましたので 私も真似をしてオールド以外はかなり短めに剪定してみました。 150鉢が丸坊主は壮観です。 暴れん坊のセギュールちゃんもバッサリ大胆に切りました。 ![]() 遅れていた石灰硫黄合剤塗りも頑張りました。 いつも、水彩画の筆で塗るのですが ペンキ塗り用の刷毛で一気にやったので かなり時間短縮になりました。 ロココやスパニッシュビューティー、コーネリアなどの大型ツル薔薇も 低めの脚立に乗って塗ってみました。 まだ膝が痛いので脚立のてっぺんに腰かけての作業です。 低く誘引していて良かったです。 あらら、ちょっと塗り残しが有りますね^^; ![]() 今日はその他にティーランブラーを地植えにしました。 2年ほど鉢で育てて様子を見ましたが棘もなく素直な枝ぶりで アーチに這わせてみることにしました。 2~3年後にはこんな風になるはずです。 ![]() 秋に植え込んだ寄せ植えが茂ってきていい感じになってきました。 ブラックのビオラが最近のマイブームです。 ![]() ■
[PR]
▲
by rose-oko
| 2011-02-06 16:03
| クリスマスローズ
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
薔薇っていいね。 恋子のガーデニング日記 バラの咲く季節に hand full life ベランダガーデン Be*s Garden 脳内ガーデナー 薔薇と犬の日々☆別館 バラの庭 *mococorin yoko-gardenの小部屋 私の小さな庭のお花達 ぺぱーみんとぐりーん。 Quilt Palette *Wonderful T... ベルバーンに魅せられて 心とカラダが元気になる... ガーデンひぐらし Blog 湘南の芍薬 Daily Diary ... FIREBALL Soleilの庭あそび・... バラと緑の館 (No.2) ゆるりんのポレポレ日記 風の音 憧れのコテージガーデンを... My Precious ... BARON MAMA*S La rose 薔薇の庭 my small gar... Links
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||